こんにちは!
白石プライム歯科です。
北京オリンピックが終わりましたね。
みなさんはどの競技が記憶に残りましたか?
ジャンプ、スケート、カーリングなどなど、全ての選手が輝いていましたね。
私はそんな中でもカーリング選手たちの、笑顔や元気がとっても印象に残っています。
ロコ・ソラーレの選手たちは素敵な笑顔ですよね。
さてみなさんは、最近大声を出して笑う機会はありましたか?
コロナ禍のマスク生活の中で、大きな声を出すことをためらいますよね。
では、マスクの中の表情はどうでしょうか?
人に会う機会が減ったり、またマスクの中で見えないからと、口角が下がっていませんか?
笑顔の効果は、様々あると言われています。
口角を上げることで脳が楽しいと錯覚し、セロトニンやエンドルフィンというホルモンが分泌され、
幸福感がもたらされるそうです。
この2つのホルモンは「幸せの脳内ホルモン」と呼ばれています。

また笑顔になることで脳がリラックスし、
安心感や安らぎを感じられ、ストレスが解消されます。
腫瘍細胞やウイルス感染細胞の拒絶に重要なナチュラルキラー細胞は、
笑うことで活性化され、免疫力向上につながります。
免疫の観点からもウイルスが蔓延っている今だからこそ、
「笑顔になる、笑う」ということは大切なことですね。
不思議なことにつくり笑顔でも、脳は「幸せだ!安心だ!」と感じるらしく、
口角を上げる意識をするだけで同じ効果が得られます。
何より笑顔は、周りの人たちも笑顔にし、人間関係構築にもよい影響を与えます。
笑顔になったときの白い歯や歯並びがキレイな歯は、より印象を良く与えます。
マスク生活が終わったら、自信をもって笑えるようにするため、
このタイミングで矯正治療を行うという方が増えていると言われています。
「きれいな歯並び」は見た目の美しさもありますが、
「正しい咬み合わせで、よく噛める。」ことにつながります。
実はこの噛み合わせ、よく噛めるってことが本当に重要なのです。
歯並びが悪いと頭痛や肩こり、消化不良、不眠など体のバランスを崩し、
全身の健康状態にも関わります。
歯並びを治療するには『歯科矯正』が必要です。
今は治療方法も広がっており、ワイヤー矯正やマウスピース 矯正などがあります。
現在のお口の状態やライフスタイルに合わせた治療方法がございますので、
歯並びでお悩みの方は、まずは歯医者さんに相談をすることをお勧めいたします。

当院でも矯正治療を行っていますので、気になる方はぜひお問合せください。
見た目も全身の健康にもよい歯並びと咬み合わせを手に入れませんか?