ドクター・スタッフブログ

メンテナンスの大切さ

2023年08月25日

みなさん、こんにちは。

白石プライム歯科です。

 

昨日札幌では観測史上最も高い気温を記録し、真夏日の連続日数も更新しています。

夜になっても気温が下がらず、寝苦しい夜が続いています。

暑い日は冷たい飲み物や食べ物を好まれると思いますが、

内臓を冷やして余計に疲れが取れなくなってしまいますので、

できるだけ温かいものを食べたり、ぬるめのお風呂に入ったりし体調を整えましょう。

もう少し暑い日が続きそうなので、元気にお過ごしくださいね。

 

北海道の夏そしてこれから来る秋は、美味しい食べ物も多いですよね。

美味しい食べ物を食べるために欠かせない歯。

皆さんのお口の中にある歯は、これからずっと付き合っていく大切なものです。

今ある歯をしっかり守っていくことは、今後の人生を健康に楽しく過ごすうえでとても大切なことです。

 

では、どのように歯を守っていけば良いのか?

それは歯を失う原因をしっかり理解して、それを予防していくことが大切です。

 

歯を失う原因の第1位は「歯周病」です。

歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

歯と歯茎の境目の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し、

歯周病が進行していきます。

そのため停滞している細菌を除去し続けることで、歯周病の進行を防ぐことができます。

 

 

細菌の集団である歯垢は、毎日の適切なブラッシングでほとんど除去することができます。

しかしお口の中は複雑で磨きにくい部分もあるため、同じ部分がずっと磨けていないと、

その部分だけは全く磨いていないのと同じ状態になってしまいます。

そのため、定期的に歯医者さんを受診し、専門的なクリーニングを行うことにより

患者さんご自身と歯科医院の二人三脚でお口の健康を維持することが大切です。

 

メンテナンスでは、クリーニングのほかにも歯磨きのアドバイス、

フッ素の塗布、歯の状態の経過観察を行います。

歯周病やむし歯など治療が必要な個所があった場合は、早期発見につながります。

トラブルを感じなくても定期的に歯科医院でメインテナンスを受けることが、

歯を守ることにつながります。

お口の健康を守るためにも3~6ヶ月ごとの定期検診をおすすめしております。

 

 

「予防は一番の治療」と言われます。

メンテナンスによってお口の健康を守り続けることは、

生涯にわたり健やかな日々を送るための先行投資となります。

みなさんの大切な歯を守るために、多くの方々に歯医者さんへの定期健診に

通っていただけたらと思います。

このページの上部へ