ドクター・スタッフブログ

ガムを噛んでお口を健康に!

2023年06月16日

みなさん、こんにちは!

白石プライム歯科です。

 

夏らしい日差しを感じる日も増えて来て、良い季節になってきましたね。

キャンプや登山、スポーツなどアウトドアを楽しまれる方も多いと思います。

紫外線の量は6~8月にピークを迎えます。

UVケアをしっかりして、外遊びを楽しみましょうね。

 

さて、みなさんはガムを噛む習慣はありますか?

仕事中や勉強中、運転中など、眠気を覚ますために噛むという方が多いでしょうか?

スーッとするガムを食べると、爽快感を感じられて気分がシャキッとしますよね。

 

 

ガムを噛むことでお口の周りの筋肉が動き、それにより脳への血流が送られ、

脳が活性化されるので眠気を覚ますことができるという効果があります。

脳を活性化させることにより、学習効率のアップや集中力の向上に良い影響を与えます。

スポーツ選手が試合中にガムを噛んでいるのも、集中力アップのためのようです。

 

また、ガムを噛むことはお口の健康を助けてくれます。

『噛む』ことで分泌される唾液には、様々な効果があります。

 

唾液には、溶かされた歯の表面を再石灰化してくれるミネラルが含まれています。

再石灰化というのは、虫歯菌によって溶けだしたカルシウムやリンなどのミネラル成分が、再び歯の表面に戻ることを言います。

唾液は口からの細菌の侵入を抑える抗菌・殺菌作用があったり、お口の中の食べかすを洗い流す作用もあり、大事な役割を果たしています。

その他唾液には、肥満予防がんの予防胃腸の働きを助けるなど、全身によい影響をもたらす効用があります。

 

 

当院で取り扱っている『POs‐Ca F(ポスカF)』というガムは、

唾液に溶けやすく歯にしみこみやすいカルシウム成分が配合されているため、再石灰化を助けるむし歯対策のガムです。


また、フッ素が多く含まれる緑茶エキスが配合されているので、虫歯菌の働きを弱め歯の石灰化を促し歯の表面を強化することができます。

つまりポスカガムを噛むことで口内にカルシウムを補給し、歯を丈夫に保つ効果が期待できます。

味はペパーミント、マスカット、ストロベリーがあるので、お子さんも美味しく食べることができて
むし歯の予防を助けます。

 

ガムを習慣的に噛むことで、お口の健康のケアの手助けをすることができますし、何より全身の健康につながっていきます。

集中したいときや脳を活性化させたいとき、朝ボーッとしてスイッチが入らないときなど、ガムを噛んでみてはいかがでしょうか?

このページの上部へ